指宿の思い出バスツアー

鹿児島中央駅を中心に鹿児島市街地の主要観光地を巡る路線バス

まち巡りバスルートマップ

鹿児島中央駅 Kagoshima-Chuo (Central) Station 維新ふるさと館前 Museum of the Meiji Restoration ザビエル公園前 St. Francis Xavier Park 西郷銅像前 Statue of Saigo Takamori 薩摩義士碑前 Monument of Satsuma Gishi 西郷洞窟前 Saigo Cave 城山 Shiroyama 西郷洞窟前 Saigo Cave 薩摩義士碑前 Monument of Satsuma Gishi 南洲公園入口 Nanshu Park 異人館前 Foreigner’s Residence 仙巌園前 Senganen Garden 磯海水浴場前 Iso Beach 石橋記念公園前 Ishibashi Park かごしま水族館前・桜島桟橋 Kagoshima City Aquarium & Sakurajima Ferry Terminal ドルフィンポート前 Dolphin Port 鹿児島ブランドショップ前 Kagoshima Brand Shop 天文館 Tenmonkan


※番号をクリックすると詳細な案内が表示されます。

路線バスで鹿児島市の主要観光地、西郷銅像、城山展望所、仙巌園、石橋記念公園、天文館、維新ふるさと館等へ、あっちゃん号・せごどん号がご案内します。

1日 8便、8時台から15時台に約1時間おきに運行しております。(一周の所要時間 約60分) ※交通事情により遅れる場合がございます。

まち巡りバスの車内でWiFiがご利用いただけます。詳しくはこちら

ルートマップ・周辺観光地のご案内(PDF:約2.0MB)

停留所

1 鹿児島中央駅 Kagoshima-Chuo (Central) Station
2 維新ふるさと館前 Museum of the Meiji Restoration
3 ザビエル公園前 St. Francis Xavier Park
4 西郷銅像前 Statue of Saigo Takamori
5 薩摩義士碑前 Monument of Satsuma Gishi
6 西郷洞窟前 Saigo Cave
7 城山 Shiroyama
8 西郷洞窟前 Saigo Cave
9 薩摩義士碑前 Monument of Satsuma Gishi
10 南洲公園入口 Nanshu Park
11 異人館前 Foreigner’s Residence
12 仙巌園前 Senganen Garden
13 磯海水浴場前 Iso Beach
14 石橋記念公園前 Ishibashi Park
15 かごしま水族館前・桜島桟橋 Kagoshima City Aquarium & Sakurajima Ferry Terminal
16 ドルフィンポート前 Dolphin Port
17 鹿児島ブランドショップ前 Kagoshima Brand Shop
18 天文館 Tenmonkan

まち巡り時刻表(令和5年4月1日改定)

運賃

一回 大人170円 小人90円
4ヵ所以上の観光地を巡る方には、1日乗車券がお得です!!
いわさきICカード・ラピカでのお支払いもできます。
一日乗車券 大人 500円、小人 250円
お得な一日乗車券をご利用ください

一日乗車券は、まち巡りバス(あっちゃん号・せごどん号)に1日中何回でもご乗車できます。
鹿児島市内各施設でのお得な割引制度があります。

一日乗車券のお求めは

まち巡りバス車内、鹿児島中央駅観光案内所(東口)、鹿児島市内各宿泊施設まで

まち巡りバスの車内でWiFiがご利用いただけます。Free Wi-Fi

お持ちのスマートフォンやタブレットを使って、車内で観光情報の検索やSNSでの共有などにご活用ください。
事前登録していただくと乗車時にすぐにご利用いただけます。

下記リンクより事前登録できます。

お問い合わせ先

鹿児島交通(株) 鹿児島営業所 099-247-2334
運行会社:鹿児島交通

バス・船の営業所にお気軽にお問い合わせください。
乗務員・船員採用 お問い合せ先一覧

屋久島ゆったり満喫乗車券

屋久島の主要観光地を巡る路線バス

永田いなか浜・白谷雲水峡・ヤクスギランド・紀元杉・平内海中温泉・大川の滝等の屋久島の観光地を巡る路線バス。コースやスケジュールが決まったゆうらんバスと違って、好きなところを好きなように巡る気ままな旅にぴったりです。路線バスの通常運賃で乗ることもできますが、お得な1・2・3・4日乗車券でのご利用がおススメです。
屋久島観光マップ

  • 永田~宮之浦港~空港~合庁前~安房~尾之間~いわさきホテル~栗生橋~大川の滝
  • 宮之浦港~白谷雲水峡
  • 合庁前~安房~屋久杉自然館~ヤクスギランド~紀元杉
  • シーサイドホテル~宮之浦~安房~屋久杉自然館/屋久杉自然館~いわさきホテル

※ 荒川登山バス(屋久杉自然館~荒川登山口)は屋久島ゆったり満喫乗車券の適用外となり、別途運賃が必要です。

 

屋久島島内主な観光名所のご案内

いなか浜

1 いなか浜

絶滅の危機にあるウミガメの日本一の産卵地です。800mほど続く美しい砂浜は、ラムサール条約に登録されています。

【アクセス】
バス停No.5「いなか浜」下車すぐ

志戸子ガジュマル園

2 志戸子ガジュマル園

樹齢200〜300年ともいわれるガジュマルが群生しています。気軽に散策できる遊歩道が整備されています。

【アクセス】
バス停No.14「志戸子」から徒歩5分

屋久島環境文化村センター

3 屋久島環境
文化村センター

宮之浦港に隣接し屋久島の自然と人々の暮らしを模型・映像・実物展示等でわかりやすく紹介しています。

【アクセス】
バス停No.21「宮之浦港入口」から徒歩2分

白谷雲水峡

4 白谷雲水峡

宮之浦から白谷雲水峡宮之浦線を12km登った標高800mに位置し、1947年に総面積424haが自然休養林に指定され、屋久島の原生林と白谷川の清流や滝、岩床などの手つかずの美しい自然が見られます。

【安房からのアクセス】
バス停No.25「小原町」にて白谷雲水峡ゆきに乗り換え
終点下車

屋久杉自然館

5 屋久杉自然館

縄文杉・屋久杉の長生きの秘密や人との係わり、貴重な林業などを映像や展示等で紹介しています。屋久杉で構成された2階建てで木のぬくもりの気持ちよい空間です。

【宮之浦からのアクセス】
バス停No.62「合庁前」にて紀元杉ゆきに乗り換え
バス停No.68「屋久杉自然館」下車徒歩4分

千年の森(ヤクスギランド)

6 千年の森
(ヤクスギランド)

荒川の上流にある自然休養林で、安房から16km、標高1,000〜1,300メートルの間にあり、屋久島の原生林を容易に鑑賞できる地域です。

【宮之浦からのアクセス】
バス停No.62「合庁前」にて紀元杉ゆきに乗り換え
バス停No.71「ヤクスギランド」下車

紀元杉

7 紀元杉

標高約1,200メートルにあり、樹高19.5m胸高周囲8.1m推定樹齢3,000年といわれています。屋久島で唯一車窓から見ることができる屋久杉です。

【宮之浦からのアクセス】
バス停No.62「合庁前」にて紀元杉ゆきに乗り換え
終点下車徒歩1分

千尋の滝

8 千尋の滝

400×200mほどもある花崗岩の巨大な一枚岩と流れ落ちる滝の組み合わせは、スケール・景観ともに他に類をみない有名な滝です。

【アクセス】
バス停No.88「原入口」から徒歩50分
定期観光(ゆうらん)バス 千尋の滝コースがおススメです。

トローキの滝

9 トローキの滝

落差6mと小規模ながら、海に直接落ちるとても珍しい滝です。背景に険しいモッチョム岳がそびえ、赤い橋が印象的な景勝地です。

【アクセス】
バス停No.86「ボタニカルリサーチパーク」下車、園内に滝見台あり。

平内海中温泉

10 平内海中温泉

海の中から湧き出ている、1日2回、干潮の前後約2時間のみ入浴可能な珍しい温泉です。自然を堪能しながら入浴でき、波の音や、夜は星空も堪能できます。

【アクセス】
バス停No.112「平内海中温泉」から徒歩10分

大川の滝

11 大川の滝

栗生から西部林道を約4km進むと屋久島で最大級の滝が眺められます。落差88mで、間近で見ると豪快な水量に圧倒されます。日本の滝百選にも選ばれています。

【アクセス】
バス停No.129「大川の滝」から徒歩5分

屋久島島内観光モデルコース

屋久島島内観光モデルコース

屋久島ゆったり満喫乗車券

1日乗車券 大人2,000円
小人1,000円
荒川登山バスを除く全線で
ご利用いただけます屋久杉自然館・ヤクスギランド・
白谷雲水峡・ボタニカルリサーチパーク・
屋久島環境文化村センター
いずれか1箇所100円割引券付
3日乗車券 大人3,000円
小人1,500円
4日乗車券 大人4,000円
小人2,000円

「屋久島ゆったり満喫乗車券」乗車券のお求めは


運行会社:種子島・屋久島交通

お問い合わせ先

種子島・屋久島交通(株) 屋久島支社 0997-46-2221

ガイド付きの定期観光バスもございます

バス・船の営業所にお気軽にお問い合わせください。
乗務員・船員採用 お問い合せ先一覧
フェリー_12

フェリー_11


フェリー_11

薩摩半島と大隅半島を結ぶベストアクセス

鴨池・垂水フェリーは、鹿児島湾(別名:錦江湾)内を往復し、薩摩半島(鹿児島市・鴨池港)と大隅半島(垂水市・垂水港)を一直線で結んでいます。
ビジネスに、レジャーに快適・便利なベストアクセスとして、皆様のご利用をお待ちしております。
船上から見る桜島の姿は壮観で、あなたの心を魅了します。また垂水フェリー名物の『南海うどん』は、大変おいしい!と評判も全国区です。

運航航路:鴨池港(鹿児島市)~垂水港(大隅半島)

運航時刻表

運賃表

運航状況

※最新の運航状況は、鴨池営業所(Tel:099-256-1761)又は垂水営業所(Tel:0994-32-0001)までお問い合わせ下さい。

のりばのご案内

鴨池港(鹿児島市)

■JR「鹿児島中央駅」から鹿児島交通バス約30分
■JR「南鹿児島駅」からタクシー約15分
Google Mapで地図を表示

鴨池港バス発着時刻はこちら

お得な情報

《その1》『同乗者割引企画』

お車に同乗されている方の旅客運賃が、車輌1台で4名様まで”半額”となります。(車種、大人、小人問わず)

《その2》『ICカード限定旅客運賃特別割引企画』

長年、ICカード旅客特別割引を実施しておりましたが今回、令和6年8月1日(木)より、ICカードご利用も通常料金となります。

垂水フェリー名物『南海うどん』

フェリーに乗ったら食べずにいられない、”南海うどん”のご案内!

鹿児島中央駅~鹿屋間『直行バス』

新幹線と直結。大変便利で早い、鹿屋直行バスをご利用下さい。

営業所

本社営業部 〒890-0064
鹿児島市鴨池新町23-5
099-259-3027
鴨池営業所 〒890-0064
鹿児島市鴨池新町23-5 鴨池港ターミナル2階
099-256-1761
垂水営業所 〒891-2117
垂水市潮彩町1丁目
0994-32-0001

運送約款

  旅客運送の部
  自動車航送の部
  特殊手荷物運送の部
  受託手荷物及び小荷物運送の部

バス・船の営業所にお気軽にお問い合わせください。
乗務員・船員採用 お問い合せ先一覧

zoo_03
全国で四番目に開園した歴史ある動物園!人気のホワイトタイガーのほか、
九州でコアラが見られるのは平川動物園だけです。
日中は40分間隔で運行中!

運行コース

・かごしま水族館~鹿児島駅前~天文館~郡元~谷山駅前~坂之上〜五位野駅前~動物園

平川動物園線の時刻表[平日] 2025/4/1〜

平川動物園線の時刻表[土休日]2025/4/1〜

平川動物公園までの運賃


かごしま水族館前・鹿児島駅前・天文館から 大人570円 小人290円
谷山電停(鹿児島市電終点)から 大人360円 小人180円
谷山駅前から 大人340円 小人170円
五位野駅前(動物公園最寄り駅)から 大人160円 小人80円

バス・船の営業所にお気軽にお問い合わせください。
乗務員・船員採用 お問い合せ先一覧

tane_top

鹿児島~種子島~屋久島を毎日1往復しているフェリー「はいびすかす」。
旅客・車両航送はもちろんのこと、種子島・屋久島の住民のための生活物資を運ぶ船としても活躍しています。
その他、重量物の運搬、引越業務等も行っております。
数ある屋久島便の中では、早朝に到着が可能なため、ハイカーに人気があります。

運航航路 鹿児島⇔種子島・屋久島
運航 1日1往復、毎日運航
船名 はいびすかす
総トン数 1,798トン
用途 貨客船兼自動車渡船
航海速力 18ノット
旅客定員 223名
車両積載台数 乗用車40台
所要時間 鹿児島~種子島 片道3時間40分
種子島~屋久島 片道1時間50分
鹿児島~屋久島 片道13時間(下り便) 片道6時間20分(上り便)

はいびすかすのホームページ

バス・船の営業所にお気軽にお問い合わせください。
乗務員・船員採用 お問い合せ先一覧