
いわさきグループではグループの各事業および鹿児島県内の公共交通機関で利用できるいわさきICカードを販売しております。
通勤通学はもとより、鹿児島にお越しのお客様が毎回現金を出すことなく交通機関をご利用いただける大変便利なカードになっております。
今後もグループ全体で多彩なニーズにお応えするとともにさらなる利便性の向上を目指していきます。
いわさきICカードの特徴
- いわさきICカードをカードリーダーに軽くタッチすることで精算でき、小銭や両替の心配がありません。また繰り返し利用することができるため、従来の紙製定期券や回数券よりも環境にやさしいカードです。
- 1枚のカードに回数券機能と定期券機能をもち、定期券区間外ではカードの残額から精算できます。
- 高速船トッピー&ロケット、垂水フェリー、フェリーはいびすかすでも利用できます。
利用できる交通機関
バス
- 鹿児島交通の路線バス
- 種子島屋久島交通の路線バス
いわさきICカードのお得な特典
お得なプレミア
高額になるほどお得なプレミアはいわさきICカードだけ ICカード購入時と積増時の金額に応じて、最大15%のプレミアがついてとってもお得です。一回のご利用額 | 1,000〜29,000円 | 30,000〜49,000円 | 50,000円 |
---|---|---|---|
プレミア | 10% | 12% | 15% |
時間帯割引
いわさきICカードだけ いわさきグループのバス会社をご利用の場合は、午前11:00から午後3:00の間のご利用(降車時間)に時間帯割引が適用されます。 ※乗車時にカードリーダーにカードをかざして、乗車受付すると、降車時に割引額で精算します。空港リムジン(シャトル)バスの特別割引
空港リムジンバスのいわさきICカード割引は2025年3月31日をもって終了いたしました。
4月1日以降については、1,500円共通となります。あらかじめご了承ください。
鹿児島市内~鹿児島空港の場合
通常運賃 1,400円 → ICカード利用時運賃 1,300円
※いわさきICカードでの割引は、鹿児島交通のリムジンバスのみの適用となります。
※乗車金額に応じたポイント、乗継割引(同一事業者、市電⇄市バス)はありません。
いわさきICカードの使い方
販売について
新規販売は3,000円、10,500円、30,500円、50,500円となります。 ※1 新規販売には500円のデポジットが含まれます。カードが不要となり窓口に返却されたときに返金いたします。 ※2 払い戻しの場合は、残高の80%とデポジットの500円を返金いたします。但し、払い戻し手数料530円が必要になります。積増方法(チャージ)
積増は1,000円から50,000円まで1,000円単位でできます。 ※但しバス車内での積増は原則1,000円のみとさせていただきます。利用方法(バス利用の場合)
バス乗車時に乗車リーダーに触れてください。降車時に降車リーダーに触れてください。 (パスケースに入れたままでもご利用できますが、カードを重ねてご利用されると反応しない場合があります。)いわさきICカードの主要な販売窓口(バス事業所)
鹿児島交通(株)
営業所名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
山形屋窓口 | 鹿児島市金生町3-19 | 099-222-0128 |
天文館チケットセンター | 鹿児島市東千石町12-20 | 099-223-0338 |
指宿営業所 | 指宿市湊1丁目3-2 | 0993-22-2211 |
加世田営業所 | 南さつま市加世田本町10-12 | 0993-53-2102 |
川内営業所 | 薩摩川内市御陵下3081 | 0996-23-3181 |
国分営業所 | 霧島市国分福島3-586-3 | 0995-45-6733 |
鹿屋大手町営業所 | 鹿屋市大手町1-1 鹿屋リナシティ待合所内 | 0994-44-8645 |
志布志販売所 | 志布志市志布志町志布志3-23 | 0994-72-1181 |
都城窓口 | 宮崎県都城市吉尾町6206-1 | 0986-38-8686 |
垂水販売所 | 垂水市潮彩町1丁目 | 0994-32-0001 |
種子島屋久島交通(株)
営業所名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
屋久島営業所 | 熊毛郡屋久島町安房500-8 | 0997-46-2221 |