鹿児島エリア
代表的な観光地

桜島
鹿児島のシンボルといわれる桜島は、北岳・南岳の2つが合わさる複合活火山で、今も噴煙を上げ灰を降らせている世界的に珍しい火山です。高さ1,117メートル、周囲約52キロ、面積約80キロ平方メートルで、大正3年の噴火では大隅半島と地続きになりました。昭和29年に県の名勝に指定されています。

天文館
南九州一の繁華街として人気のスポット。江戸時代に、西洋文明を進んで取り入れた島津重豪公が1779年に天文観測や暦の作成などを行う施設「明時館(別名天文館)」を建てたことが名前の由来になっています。
おすすめコース
交通手段

バス
バスもおすすめです。バスガイド付の定期観光バスと路線バスがあります。

種子屋久高速船
鹿児島本土と種子島・屋久島を結ぶ高速船、Toppy&Rocket。
1時間から3時間ほどで海を渡れます。

フェリー
県本土と離島を結ぶ航路は数多くあります。
貨物船「はいびすかす」であれば愛車とともに早朝の屋久島に降り立てます。
グループ施設・営業所
- 鹿児島交通 鹿児島営業所
- 鹿児島交通 山形屋窓口
- 鹿児島交通 天文館チケットセンター
- 鹿児島交通 高速バス予約センター
- 鹿児島交通 垂水フェリー鴨池営業所
- 鹿児島交通観光バス 貸切営業部
- 鹿児島交通観光 本社営業部
- 鹿商海運 鹿児島営業所
- 種子屋久高速船 鹿児島営業所(鹿児島本港南埠頭)
- 南九州レンタカー 鹿児島中央駅前店
- 南九州レンタカー 天文館店
- ENEOS Dr.Driveセルフ吉野町SS
- ENEOS Dr.Driveセルフ柳町SS
- ENEOS Dr.Drive鹿児島SS
- ENEOS Dr.Drive草牟田SS
- ENEOS 臨海ターミナルSS
- ENEOS Dr.Drive西谷山SS
- 三菱商事エネルギー セルフ東海イオン前SS
- ENEOS 串木野SS
- 與庵 in Liberty House
- 岩崎屋